年中さんになって初めての参観があった。

担任&加配の先生が持ち上がりなこともあって、落ち着いて過ごしていた。


ダウン症持ちの中でも、
運動発達のゆっくりな三男坊だが、


歩行が安定し、
弱い足首を支えるタイプの最初の補装具は、
使用しなくていいほどになった


行動範囲が広くなり、
二語文も出だした!


しかし、気がつけば年中さん。


次男は、年中からそろばんを始めたなーと思うと、
その差は歴然


今回の保育参観でも、
お友達との差は歴然


とはいえ、
沢山の成長ぶりにジーンとした参観日だった。


ほんと、
毎度のことながら、
三男の小さな変化に大きな喜びをもらう




外での集会&ラジオ体操は、聞いていた通り、
全く踊らず。


でも、今までは、
敷いてもらったシートに座っていたのに、


自分の足で立っていた!!


さっそく、感動ポイントその1が現れた



三男がお当番をする日だったんだけど、
他のお当番さんが、
「◯◯グループの◯◯です。
今日のお休みはいません。全部で◯人です。」


という中、


三男は、


「◯◯グループの◯◯くーん。」と呼ばれて、
はーい!と手を挙げていた。


「◯人です。」


のところも、本人は言わず、
先生と一緒に指で、人数を表していた。


返事も恥ずかしがっていたらしいけれど、
ちゃんと返事をしていたし、
進行の流れを理解して、
参加しているのが嬉しかった








ホールでのリズム遊びは、
本当なら大好きなのに、
恥ずかしがって参加せず。





でも、加配の先生に抱っこされて嬉しそうに参加っぽい状態にしてもらってる姿が可愛かった




室内では今まで装具を履いていたんだけど、
最近上靴用にミドルカットの靴を買った。


それを嬉しそうに触る姿が、これまた可愛かった






お部屋で、歌を歌う時、
最初、歌ってなかったけど、
みんなと同じように、両手を後ろに組んでいたことに感激した。


感激ポイント2!!


感激のハードルの低さに我ながら笑えるけど、
本当なんだからしょうがない




その後、歌も歌っていた。






折り紙の時間。


お当番なので、ものを配ったりしていたけれど、
お友達の席の前まで慎重に行ってから、
渡す時はポイと放り投げていたのに笑えた




そんな、渡し方なのに、
お友達は、
「ママー、◯◯ちゃんに渡してもらったー

と嬉しそうに報告してくれていた。


ゴメンよー




折り紙の説明。


先生が前で話しているのを、
じーっと聞いていて感激。


はい、感激ポイント3つ目です(笑)




折り紙には
先生があらかじめ折り線を入れてくれていたんだけど、
先生と一緒にしっかり取り組んでいた。




色ぬりも、普通のサイズのクレヨンでしっかり取り組んでいた。


端から、一色ずつ出しては、描いて、
また片付けて、
を繰り返していて、なんだかびっくり!






昼ご飯前には、
自分の口を指差して、
マスクをつけるとアピールしたりしていた。



何をする時か周囲を見て、
参加出来てるなーと感じた。




それまでは、やはり、加配の先生との関係が中心だったけれど、
ずいぶんお友達との関わりも出てきて嬉しい。


親切にしてもらったら、
ちゃんとありがとうとは言えないけれど、
にっこりと嬉しそうにお友達の顔を見て、何か言いたそうにしていた。


給食当番の時も、おかずの名前など、
言えそうなところや、
定番の表現などはしっかり口を開けて声を出していたし、


終わったら、嬉しそうに自分で帽子とマスクを脱いでいた。


まだまだ上手には出来ないけれど、


今、何をする時で、
次は何をするのか理解して、
見通しをもって行動できていた






主体的に参加する姿は、
先生方が引き出してくださってるんだなーと嬉しくなった








お友達のママたちからも、


「しっかり歩いてる!すごい!」


「オムツ自分ではいてたよ!」


「色々主張してるー!!」


と声をかけてもらった




一緒に喜んでくれるママたち、
お友達、先生方、
本当に機会があるたびに感謝の気持ちを持たせてもらえる。


三男もよく頑張ってる




1年後には、就学先の選択時期が控えており、
冷静に考えると不安なことも出てくるけれど、


どこに行っても、
こうやって、事あるごとに感謝の気持ちを持たせてもらえるだろうなと、
変な自信のある私だ




とりあえず、就学に向けて、
この夏こそ、トイトレ最終段階をクリアしたいと思う









(長男9歳)

(次男7歳)

(三男4歳6ヶ月)





ブログランキングに参加しています。

色んな人のブログが見られて面白いので、良かったら覗いてみてください

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村